意匠部

面白法人カヤック デザイナーブログ

LottieはANINIXでつくろう!

カヤック意匠部の青木と申します。

自社事業や受託案件でアプリやWebサービスのUIデザインをしています。

最近、Lottieでアニメーションをつくる機会が多く、ツールの知見を得たのでシェアします。結論を先に書くと『ANINIXという制作ツールがオススメ』です。

まず、前提としてLottieというアニメーション形式を簡単に紹介します。

# Lottieとは     

↑サンプル。これが動画でもgifでもなく、Lottieです。

LottieはAirbnb社が開発したアニメーションの仕組みです。

JSONファイルで書き出し、Webやアプリにアニメーションを設置できます。

公式サイト

airbnb.io

 

以下のような特徴があります。

  • gifでも動画でもエンジニアに動かしてもらうでもでない、アニメーションの実現手段
  • LottieはSVGを使用しているので、拡大縮小に強い
  • ファイルサイズが軽い
  • 発展途上段階(最近のアップデートで画像を組み込めるようになった気がしますが公式リリースは未確認です)

これまでアニメーション実装はとても手間のかかる仕事でした。

  1. デザイナーがAfter Effects等でアニメーションのサンプルを作成
  2. デザイナーが素材を切り出し
  3. エンジニアがサンプルを元に動きを再現
  4. 両者で調整を繰り返し行う
  5. やっとこさ完成

↑これがLottieを導入することで劇的に改善します。

  1. デザイナーがアニメーションを作成し、JSONファイルで書き出し
  2. エンジニアが組み込んで完成

素材の切り出しやリネームに時間を割いたり、理想の動きに近づけるため何度も調整をしたり、工数がハマらないからアニメーションを断念し涙する、、、そんなことはもうありません。

Lottieって最高ですね。

# どうつくるか

Lottieに関するブログのほとんどがAfter Effectsで制作することを勧めています。王道の作成方法ではありますが『ちょっと動きをつける』のにAfter Effectsはややオーバーパワーと感じます。近所の自販機に行きたいだけなのに、わざわざ旅客機をチャーターするような感覚があります。

また、ショートカットを思い出したり、操作方法をググったりしながら涙目で作業するデザイナーは恐らく私だけではないでしょう。

 

そこでANINIXをお勧めします。以下の特徴があります。

  • Lottie制作に特化したWebアプリケーション
  • Figmaと親和性が高く、素材のやりとりがスムーズ
  • FigmaのUIに寄せられているため、直感的に作業が可能
  • 2作品まで無料利用可

公式サイト

www.aninix.com

Figmaプラグイン

www.figma.com

 

実際のワークフローはこのような流れです。

  1. ユーザー登録とFigmaアカウント連携を済ませておく
  2. Figmaで素材を準備
  3. プラグインで素材をアップロード
  4. ANINIX側で動きをつける
  5. ANINIXでJSONにexport

以上です。シンプルですね。

 

# 結び

先日Lottielabというサービスがリリースされました。

こちらもANINIXのようにブラウザ上で動作するアニメーションツールです。

まだ使い込んでいませんが、こちらも使いやすそうなツールのようです。

ただし、まだANINIXの方ができることが多いため、今のところ乗り換える予定はありません。

 

また、After Effectsに精通したアニメーターにLottieを発注した際は、複雑な動きを実現していました。

やはりAfter Effectsも並行して使っていくのが良いかもしれませんね。

 

ANINIXは非常にとっつき易いので、アニメーションを活用したい方は是非お試しください。

それではみなさま、よきLottieライフを!

面白法人カヤック意匠部では
一緒に働く仲間を募集しています

アートディレクターデザイナーデザインエンジニアグラフィッカーイラストレーター他